YTR-8340EM、テーマは”効率良く吹く”
公開日:
:
News
参照先:エリックミヤシロ YTR-8340EM解説会
Windcrewで行われた解説会のレポートです。
軽い楽器は、とかく吹き込みすぎになりがちですね。
エリック氏の情報は何はともあれ
Eric Miyashiro Stratospheric Web Siteへどうぞっ。
例えばBachの180ML37と、Yamahaの6310Zの持ち替えをする人は、どういう折り合いをつけているんでしょうかね…。
たまにBachを吹かせてもらいますが、私は全然適応できません。Calicchio1s-2が曲者なのだろうか…
トロンボーンとトランペットを持ち替えてる人とかに聞いたら何か分かるかも、と今思いつきつつ。
秋くらいにもう一本、コンボ用に買おうと思っているので中々悩みどころです。
何にしよう…
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
奇跡のトロンボーン奏者ビルワトラス来日中
参照リンク;ワールド・プロジェクト・ジャパン ~ 合奏音楽のための国際音楽プロダクション ~: W
-
-
東京佼成ウインドオーケストラ第97回定期演奏会ご招待
またYAMAHAネタですが、今月18日までに、アンケートに答えるだけで、抽選で20名様が東京佼成ウイ
-
-
ミャンマーの子供に愛の手を
元記事;マーチングバンド ミャンマーで結成 : 中日新聞 日本のNGOが楽器提供呼び掛けとのこと。
-
-
筋ジスのトランペッターCD発売。
北海道新聞より、「筋ジスのトランペッター浅倉さん、ジャズへの思い写真集とCDに 帯広、来月発売」の記
-
-
胃が痛いのでライブに行こう
今日も寒いですが、今週は延々と寒いらしいですな…('A`) 花粉症もあいまって、楽器を吹きに行く気が
-
-
中部国際空港へロボットラッパ吹き出向
YOMIURI ON-LINEによると、トヨタ自動車のパートナーロボットが2日、中部国際空港へ「出張
-
-
音声圧縮フォーマットの品質テスト
スラッシュドット ジャパン | 音声圧縮フォーマットの品質テスト結果公開 テストの結果、国産の Og
-
-
ロボットだってラッパ吹きたい
元記事:TOYOTA.CO.JP~トヨタ・パートナーロボット~ 以前から2速歩行型ロボットの特許など
- PREV
- 鼻の悩みはこちら
- NEXT
- Shires Summer Sale 開催!