NHK交響楽団主席Tp奏者の関山幸宏氏も愛用のBSCトランペットが入荷
NHK交響楽団主席Tp奏者の関山幸宏氏も愛用のBSCトランペットが入荷! 福岡クラシック店 店舗情報-島村楽器
とのニュースがあったので、ご紹介です。
BSCというのは、正式にはBrass Sounds Creation という名前で、ドイツのニッテルでトランペット工房をやっている日本人の方のメーカーです。
以前によみうりテレビでも紹介されていて、簡単な紹介記事もありました。
朋海さんはトランペットの設計から組み立てまでをすべてこなす。およそ100あるパーツは専門の職人に依頼するが、一番こだわって必ず自らの手で作るのが、音色を決定づける「リードパイプ」。真鍮の管をバーナーであぶって柔らかくし、それを大きさの違う穴型に順に通しながら、先端を徐々に細くして作る。ほかにもトランペットの先端にあたる”ベル”を曲げるのも朋海さんの手作業だ。いずれも1ミリの違いが音に大きく影響するという熟練の技を要する作業だ。
実際のオフィシャルサイトはこちらですが…
どちらかというと実際に扱っている日本メーカーのホームページを見て頂くのがいいかと思います(^-^
「ピストンでロータリーの音色」なんていうフレーズもあるので、ジャズ系というよりはオーケストラよりなのかな、と。
- Brass Sound Creation Luxembourg BSC Trumpets
http://www.brasssoundcreation.org/
- Brass Sound Creation(ブラスサウンドクリエーション)//舶来管楽器シアズ(Shires)/
http://www.shires.co.jp/Tp/TpBbNew/BrassSoundCreation.htm
- 山野楽器:楽器/楽譜:ウインドクルー:トランペットのご案内
http://www.yamano-music.co.jp/docs/hard/windcrew/trumpet/b_bsc.jsp
- 有限会社セレクト インターナショナル
http://www.select-inter.com/bsc%20tp.html
リードパイプもさながら、支柱の位置や重さなどにもこだわりがあるように見えます。独特の形の各部パーツも、工房ならでわのトライアンドエラーで独自のものを作り上げられているのでは。
東京で吹くならシアズさんかYAMANO楽器さんですね。マイナーな楽器なので問い合わせして頂くのがいいかと思います(^-^
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
ビッグバンドと女子高生
参照元:Yahoo!News女子高生ジャズバンド「スウィングガールズ」が演奏を披露 …シンクロに続く
-
-
20日からの松坂ヤンキース戦は和太鼓と管楽器で
ZAKZAK「松坂ヤ軍戦に強力“和風”応援団…和太鼓で米国歌演奏 」より。 20日からのヤンキース戦
-
-
シアズに人気者入荷 [ 元記事[
中古 Monette(モネ)トランペット スタンダードシリーズ #4XX 入荷。 中古 Getzen
-
-
ロボットだってラッパ吹きたい
元記事:TOYOTA.CO.JP~トヨタ・パートナーロボット~ 以前から2速歩行型ロボットの特許など
-
-
見ただけで危険かもしれないGif画像
参照記事:窓の杜 - 【NEWS】さまざまなアプリケーションを異常終了させるGIF画像がネット上に流
-
-
YAMAHAドラム40周年記念モデルは純和風
トランペットではありませんが、かなりのインパクトだったのでご紹介。 YAMAHAがドラムを売り出した
-
-
ジャズ発祥の地ニューオーリンズを台風が襲う
米国を襲っている超大型台風「カトリーヌ」ですが、その最も大きな被害をこうむった地域の一つに、ルイ=ア
-
-
TOYOTA万博ショーは”CONCERO”
自然と科学技術が融和した愛知万博―ロボットが活躍する博覧会によると、トヨタのロボットは、8台のロボッ
-
-
トランペットの音色が演奏時の姿勢でこんなに変わる
YouTubeにて偶然見つけた動画です。 タイトルからは内容が分かりづらいですが、演奏時の体の姿勢
-
-
ミャンマーの子供に愛の手を
元記事;マーチングバンド ミャンマーで結成 : 中日新聞 日本のNGOが楽器提供呼び掛けとのこと。