迷惑がかかるからとオーディオを諦める前に
公開日:
:
トランペット関連サイト
参照サイト:ヘッドホン ナビ [HEADPHONES-NAVI]
広い家が欲しいですなぁ…。
私の仕事部屋は、実家に間借りなので自慢じゃないですが4畳も無くて、当然でかいスピーカーも置く余裕も環境も無いので、適当に高校の時に買ったコンポで鳴らしてます(^_^;
基本的なことを言ってしまえば、自分はPCから普通のサウンド周り(NVIDIAのマザーボードデフォルトのSoundStorm)経由で、圧縮音源を聞いてますし、耳も悲しいかな良くないので特に困ったことは無いです。
しかし、量販店やらの高級オーディオのリスニングルームに入った時に、切ない気分になります。聞けるものならいい音で聞きたいですよねぇ…。そんなときに狭い家でも大音響を得るには、とりあえずヘッドフォンしかないような気が、します。
でもヘッドフォン売り場行っても似たようなのばっかりで、何か安いの買っても後悔する気もするし、だからといって高いのは天井知らず…(-_-;
そんな時の参考としてヘッドホン ナビ [HEADPHONES-NAVI]はいい感じです。各社の新製品情報や、商品スペック、既存の商品のレビュー、記事へのリンクなどがまとまっていて比較しやすいです。
例えばゼンハイザーのHD650のページが「ゼンハイザー(SENNHEISER)のヘッドホン – [HD650]」としてあります。
右上には再生周波数帯域やインピーダンスなどの基本スペック、中段にはレビュー、そして各紹介記事と並んでいます。もちろん、レビューなどは個人的評価ですので鵜呑みにはしづらいですが、大いに参考になると思います(^_^)
個人的には、大江戸線の轟音の中六本木に出勤を考えるとシュア(SHURE)のイヤホン – [E2 (E2c)]あたりが音質もよさそうでいいのですが、ちと高いですな(^-^;
結構荒っぽく使うので、なんか断線させそうで怖いです(今使ってたSONYのEX-51も断線でダメになったし)
なので、SONYのMDR-NC11A とかでしょうかねー。あとは赤外線でコード要らずのELECOM MS-HP83URSVとかも気になるところでしょうか…。コードが無いって言うのはかなりいいのでは。安いので音質は分かりませんが…。
年末は多忙に付き精神的に余裕が無いので、大分買うのは先になりそうです。今はつなぎでiPodの標準の使ってますが、街歩いてると同じのに出会うこと出会うことで、なんか笑ってしまいますな(笑)
iPod相変わらずバカ売れみたいでApple好きとしてはうれしいですねぇ。miniは今週のDIMEでも何か表彰されてました。あの小ささはよさげ。ピンクがいいなと思ったら売り切れなので、グリーンあたり、年末に買ってしまおうかと思案中。
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
MacでDTMしてる人は要チェックサイト
元記事:Mr.GROOVE音楽ソフト&音楽配信情報ニュース 「MrGrooveはAppleマッキント
-
-
昨年末のベイシーなぞ
元記事:カウント・ベイシー・オーケストラ SWINGIN'JAZZ 2003 気がついたら記事が1週
-
-
アーバン金管教本[Arban]やコープラッシュ[Kopprasch]のお手本がMP3で聞ける。
イタリアのトランペットプレイヤーTony Rapacciuolo氏が、「アーバンからSandova
-
-
マイナー目なマウスピースメーカのリンク集
あまりメジャーではない物をあえて集めてみました(^-^; ちなみに、マウスピースの選び方につい
-
-
生演奏フレーズを着メロに
元記事:着楽器☆パラダイス 曲じゃなくて、プレイヤーのフレーズを着信音にしてしまおうというサービスで
-
-
HandEngrave /トランペットに彫刻を
元記事 : Musical Instrument Repair Shop!! Trumpet Ha
-
-
昔のトランペット奏者の動画を見るには。
悲しいかな、Trumpet Stuffの復活の気配が無いですね…。 昔のプレイヤーの映像を見たい人に
-
-
音楽辞書サイト「意美音(イミオン)」スタート
参照サイト:音楽辞書なら意美音??imion?? 河合楽器が、1250語の音楽用語を無料で検索できる
-
-
2本とは言わず 3本くらい。
元記事 : Gary Wofsey Web Site YAMAHAのパフォーマンスアーティストで、ラ
- PREV
- 今年の春は花粉が凄まじいらしい。
- NEXT
- ブルーノートレコードさらにおいしいキャンペーン