6歳~18歳の“未来のクラシック・ファン”を無料でコンサートにご招待
「クラシックのない人生なんて!」「きっと・・・見つかる。」をテーマとして、クラシックにまだ接したことのない、あるいはほとんどない未来のクラシックファンを無料でコンサートに招待という「ジャパン・クラシック・フェスティバル」の応募が今月頭から始まっています。
▼ジャパンクラシックフェスティバル2010「http://www.clafes.jp/」
趣旨としては
真の感動はいつまでも音楽を愛し、人を愛するという心の支えとなってくれる。私たちは子どもたちが、その入口に立つキッカケをつくりたいと考えました。
コンサートの数は100。とは言ってもすべて聞けるわけではなくて、希望する講演を選んで応募する形です。具体的には…
ホームページから3つの公演を選択し、応募します。抽選で当たれば無料で招待されますが、最大一人一公演までです。
応募受付期間は以下です。今月末まで、10月開催の公演申し込みができ、来月になると11月の分しか申し込めません。ご注意ください。
【10月に開催の公演→7月1日〜31日応募受付→8月中旬に抽選・発表。当選者にはメールでご案内→8月下旬招待状の送付】
【11月に開催の公演→8月1日〜31日応募受付→9月中旬に抽選・発表。当選者にはメールでご案内→9月下旬招待状の送付】
応募方法はWEB上からかFAXなので、以下のページをご覧になって申し込みをして頂くのがいいかと思います(^-^
▼公演一覧 – ジャパンクラシックフェスティバル2010
http://www.clafes.jp/list
普段クラシックのコンサートなんて、親御さんが好きか、ないしこういったきっかけがないと中々余暇の過ごし方の選択肢に入らないですよね。
そういった意味でも、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか?(^-^
9月中旬に抽選・当選発表は先ほどのHP上で行われるそうです。
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
第19回トランペット・フェスティヴァル
参照先:The 19th Trumpet Festival トランペット協会主催のイベントです。 2
-
-
トランペットロボ、空へ。
元記事: レスポンス | Response. 【ITS世界会議名古屋】パートナーロボットが空を飛ぶ!
-
-
頬を膨らませた姿が有名なDizzy GillespieがGoogleのロゴに
昨月20日ですが、頬をふくらませた姿で有名なDizzy GillespieがなんとGoogleのロゴ
-
-
1958年のサッチモ等の映像をリバイバル上映
「Walkerplus - 映画 - ロードショー作品 - 真夏の夜のジャズ」より。 1958年とい
-
-
オーケストラの人がブブゼラを本気で吹いたらどうなる?
今年のサッカーで話題に上がった、ブブゼラですが、話題の中心はやはり「うるさい」「耳障り」といった音色
-
-
部屋の中でトランペットを吹こう
元記事 : 「防音の窓口」防音室・防音工事・組立式防音室(東京) 組み立て式防音室や、防音工事等を請
-
-
輸入版CDのシールを簡単に&現代のFreddie
元記事:Discaholic Funkyjedi: 輸入盤のセキュリティシールの剥がし方 輸入物CD
-
-
ヤマノミュージックサロン新宿が5月1日にOPEN。
「山野楽器音楽教室:ヤマノミュージックサロン新宿のご案内」より。 新宿の西口側の新宿センタービル1F
-
-
10月7日・8日は芝公園で日野皓正氏が聞ける
2006年10月7日(土)/ 11:00~17:00 2006年10月8日(日)/ 10:00~16