部屋の中でトランペットを吹こう
公開日:
:
News
元記事 : 「防音の窓口」防音室・防音工事・組立式防音室(東京)
組み立て式防音室や、防音工事等を請け負っている、サイレントデザイン社のWebサイトです。単なる売込みにとどまらず、音に関しての専門的なコラムがたくさんあります。Li(入射音)、Lt(透過音)、TL(透過損失)等から、吸音と防音の違いなどまでとても興味深かったです。吸音材って、あんまり防音には役立たないんですね。効果ありそうな気がしてましたが、
> 音をコントロールする役目を持っているのが吸音で、不快な反響音を減らし、
> 室内の音響の重要な役割をしています。
> (中略)
> 吸音は多少防音の補助的な役割をしている程度で、
> それ自体は防音にならないと認識してください。
だそうです Σ(゚д゚ )
「防音の窓口」音の感じ方では、色々な物の出す音圧の参考値を出しています、いくつか引用してみると
> 130dB 生ドラム・ロックバンド・パーカッション・コンガ ……落雷・聴覚器官にダメージの影響が大きいライン
> 120dB テナーサックス・声楽プロ・ライブハウス・吹奏楽演奏…… ジェット機(200m)・新幹線鉄橋通過
> 110dB アルトサックス・ピアノプロ・声楽アマ・金管楽器 ……ジェット機(600m)・自動車の警笛(2m)
> 100dB ピアノアマ・ボーカル・ファゴット・オーボエ・ハープ ……地下の構内・地下繁華街の音・犬の声(1m)
だそうです。トランペットは110位、フォルテッシモだと120位行きますかね…これだけ出てると、一般的な防音室の、マイナス40dbとかの性能だと、せいぜい70dbに減らすのが限界ということになります。
ちなみに、同じページによると、70dbは
> テレビ中音量・掃除機・夕立・潮騒・声が大きい
くらいに相当するそうです。隣の部屋の掃除機の音ってうるさいですよね。掃除機がメロディアスでもうるさいもんはうるさいですよね。日本の過密社会は金管楽器に厳しいです。バングラディシュよりはいいけど。
しかし、ドラム専用の防音室は”「防音の窓口」ドラム練習室”によると、65db程度の防音が期待できるとか。そうすると、40db位までいけそうです。これはさっきの表によると
> 昼の住宅街・コオロギの遠音・換気扇
なので、昼間ならこれで十分かも。ただし、「65dB3畳250万円、4.5畳280万円、6畳350万円」です。あう。いっそのこと、防音マンションに引っ越してしまうのも手かもしれません。最近メジャーになってきたものに【MUSISION:ミュージション】遮音性能に優れた音楽マンションがあります。予約殺到のようです。賃料は大体10万円からということで、それほど割高感はないでしょうか。65~60dBの防音効果があるそうですし、周りは演奏家の方々ばっかりなので、融通も利くかも?(‘A`)
今度、初めて賃貸ではなく分譲のものが桜台に出来るようです(【(仮称) MUSISION桜台】遮音性能に優れた音楽マンション)
うちから徒歩5分くらい…呼ばれている呼ばれている呼ばれているに違いない。でも、まだ学生貯金無しだから無理、というわけで指をくわえて外から見ていようと思います。
ちなみにALLAboutの方で志木の賃貸のほうのレビューが掲載されています。「音楽に心底浸れる空間登場![家を借りる]All About Japan(1/2)」また、マンションオーナーの方々へ、資産価値アップのためにミュージションにしませんか、という動きもあるようです(地主さん.com : ミュージション・・・音楽を愛するすべての人に)。
大学に入りづらくなるくらいの年齢になったらどこで練習しようかな…。みなさんはどこで練習されていますか?カラオケとか車の中とか橋の下がメジャーでしょうか、やっぱり。
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
頬を膨らませた姿が有名なDizzy GillespieがGoogleのロゴに
昨月20日ですが、頬をふくらませた姿で有名なDizzy GillespieがなんとGoogleのロゴ
-
-
ディズニーの「キッズ・サマーアドベンチャー」にて、今年はトランペットを作ろう!企画が
ディズニーランドで毎年子供向けに行われている「キッズ・サマーアドベンチャー」にて、今年はトランペット
-
-
YAMAHAにも不景気の波、埼玉工場と富岡工場が統合
YAMAHA管楽器の埼玉工場が閉鎖して、静岡の富岡工場に統合するとのことです。 YAMAHAの
-
-
収益の一部を義援金にあてたライブを24日新宿「J」で
トランペッターの高澤綾さんが、震災の方の支援のために3/24、新宿の「J」にてライブをするそうです。
-
-
チタン製マウスピース試作
チタン製マウスピース試作 西尾市地場産協などトランペット用-山本通信 金属アレルギーであきらめてる人
-
-
8月21・22日は「すみだ・ストリート・ジャズ・フェスティバル」で!
「すみだ・ストリート・ジャズ・フェスティバル : http://sumida-jazz.jp/」
-
-
EZトランペット。YAMAHA発、声に反応して音が出るトランペット発売
元記事:歌う!トランペットEZ-TP YAMAHAより、出す声の音程によって音を操作するトランペット
-
-
TOYOTAのロボット、ついに。
以前にロボットだってラッパ吹きたい【トランペット ブログ】な感じで、ラッパ界にさざなみを立てたトラン
-
-
”Photo iPod”年末に登場?、カラー画面で写真も見れる。
元記事:ITmedia PCUPdate:Apple、カラーLCD付き「Photo iPod」を年末
- PREV
- パソコンを守ってますか?
- NEXT
- ヒロ野口氏ライブとセミナー告知