輸入版CDのシールを簡単に&現代のFreddie
公開日:
:
News
元記事:Discaholic Funkyjedi: 輸入盤のセキュリティシールの剥がし方
輸入物CDの上についてるバーコードつきの邪魔なシールを簡単に取れる裏技らしいです。
輸入版買ったことないんで分からないんですが、何か便利そうなんで貼っておきますね。
最近CD買ってないな…練馬区の図書館が妙に充実しているので。
秋吉敏子ジャズオーケストラが、1991年にCarnegie Hallで演奏したライブのCDがあったので、聞きました。
曲目は
Toshiko Akiyoshi Jazz Orchestra / Carnegie Hall Concert
1.Introduction
2.Children Of The Universe
3.I Know Who Loves You
4.After Mr. Teng
5.Your Beauty Is A Song Of Love
6.Kourakan Suite (Part 1-Kourakan, Part 2 – Prayer)
7.Chasing After Love 8.How Do You Get To Carnegie Hall?
な感じです。一曲目は筝?等の和楽器の演奏が主なので、ちょっと面食らいますが、これはれっきとしたジャズオーケストラのアルバムなので落ち着いてそのままどうぞ。
このアルバムの白眉は、あのFreddie Hubbardがゲスト出演していることです。唇の疾患で一線を離れてしまったFreddieが、バリバリとアップテンポからミディアムからバリバリソロを吹いてくれます。
ダメダメ言われてるけど実際どうなんかな…と、ちょっと不安だったんですが、かの輝かしいサウンドは健在でした。確かにスタミナ無いし、音もおぼつかなかったりしますが、Byrdlikeチックな軽快なフレーズとか、突然延々とハイノートを伸ばし続けたりとか、あぁ、あのCDの中のFreddieなんだな、とちょっと感激(;´д⊂ヽ
クリフォードもリー=モーガンもみんな私が生まれるころには死んでしまっているので、何か別の世界での出来事というか演奏のような気がしていたのですが、これを聞いて、あぁ、ちゃんと時間は繋がっているのねと思いました。
今は何使ってるんだろうFreddieは…まだCallichio使ってるのかな。
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
胃が痛いのでライブに行こう
今日も寒いですが、今週は延々と寒いらしいですな…('A`) 花粉症もあいまって、楽器を吹きに行く気が
-
-
大阪市消防音楽隊が解団のピンチ
全国の人が見るブログで、あまり何かの団体に肩入れするような記事を書くのは…と思ったのですが、やっぱり
-
-
ジャズトランペットがつなぐ親子3代にわたる絆を描く映画『ふたたび swing me again』
人は誰しも、長い人生の中でやり残したことを思い出すことがある。 何年かけても、どれだけ苦労しても、
-
-
JASRACを騙る者達
元記事:Japan.internet.com Webビジネス - 「JASRAC」を名乗る架空請求に
-
-
calmのElectricOrchestra
OngakuDB.com :: Music Database Provider ヒップホップを中心に
-
-
ヒロ・野口氏闇ジャズ合宿のお知らせ
元記事:Yahoo!グループ : trumpeter インターネットで会えるトランペット奏者メーリン
-
-
「PE’Z」のCDを出荷停止=編曲めぐるトラブル
元記事:Yahoo!ニュース - 社会 - 時事通信 転載するとこんな感じです。 「PE’Z」のC
-
-
タイガー大越氏、本日阪神大震災10年ライブ
参照先:MSN-Mainichi INTERACTIVE めっちゃ関西 バークリーで教授を務めつつ演
-
-
ブルーノート東京が、この秋、16周年
元記事;ブルーノート東京16周年!ご招待あり (2004/10/15):OngakuDB.com 青
-
-
東京佼成ウインドオーケストラ第97回定期演奏会ご招待
またYAMAHAネタですが、今月18日までに、アンケートに答えるだけで、抽選で20名様が東京佼成ウイ
- PREV
- ラッパしんちゃくじょうほう
- NEXT
- そろそろ花粉症の季節