*

2004年大楽器祭 in Sunshine

公開日: : 各種告知情報

元記事:2004大楽器祭
毎年恒例大楽器祭。パシフィコ横浜に浮気したりもしましたが、今年はサンシャインに帰ってきました。
ちなみに、2005年は楽器フェアに戻って2005年11月3日(木)~6日(日)の4日間「パシフィコ横浜」で開催予定だそうです。今年の楽器祭の位置づけが良く分かりません…。


とは言えパッと見てあまり管楽器にはおいしいところは無いです。前はBachのVincentModleとかBestBrassさんがアイオロス出したりとかあったのですが、今年はなさげです。
 #知らない方のためにベストブラスのアイオリア
 
強いてあげますと
2004大楽器祭 | イベント情報 | (株)グローバル:XOトランペットサウンドスペシャルライブにて、木幡光邦氏とグローバル社提携
プレイヤーのビッグバンドがあります。これはききたひ…。そして、2004大楽器祭 | イベント情報 | 野中貿易(株):Caribbean Breezeも楽しそうです。管楽器ではないですが、スティールパンのオーケストラとのこと。
世間は連休らしいので、台風を見計らって、足を運んでみるのもいいかもしれません。間違って出したメールから出会いが、みたいなことがあるやらないやら。
ちなみに過去の楽器フェアは結構写真入レポートを色々な方が書いていらっしゃって、とても面白いので挙げておきます。

  1. 2003 楽器フェアレポートその1
  2. 楽器フェア2003バーチャルツアー
  3. 2001楽器フェア -速報-
  4. 2003年楽器フェア フィルモアブースレビュー
  5. 2003年楽器フェア・世界のピアノ
  6. 楽器フェア・リポート
  7. BandYellowPage~2003楽器フェア

関連記事

no image

ニューオリンズのブラスバンド来日

元記事:THE DIRTY DOZEN BRASS BAND ジャズ発祥の地ニューオリンズのブラスバ

記事を読む

no image

そろそろ粉が飛んでくる予感

元記事 : kanto そろそろ花粉が飛んできそうです。留年した後輩曰く、花粉の時期は粘膜も炎症起こ

記事を読む

no image

中野新橋のあの店が移転。

舶来管楽器シアズ(Shires)さんが、今の中野新橋駅から、京急蒲田に移転するそうです。 地図は新店

記事を読む

no image

Andy Martin氏来日

ワールド・プロジェクト・ジャパンさんより、「華麗にして情熱的!超級テクニックのトロンボーンアンディ・

記事を読む

no image

Pe’z無料ライブ。早稲田祭りに11月6日。

参照先:UbcWeb 10月30日の12時くらいから整理券配るらしいです。詳細はリンク先の各ページで

記事を読む

no image

見つからなかったあのCDが… [ 元記事]

日本レコード協会加盟24社が、11月6~11日まで レコードファン感謝祭2003 を開くそうです。こ

記事を読む

no image

RealPlayerでクラッキングされる危険性

参照先:【InternetWatch】RealPlayerに任意のコード実行ができる“危険”な脆弱性

記事を読む

no image

シアズ2月のフェア開催

留年しそう。 それはともかく。 シアズで「2/1(日)~2/28(土) Shires Februar

記事を読む

no image

【重要】新潟中越地震情報blog

元サイト;新潟中越地震「現地発」情報 地域別整理blog 新潟中越地震情報を集めているブログです。協

記事を読む

no image

ヒロ野口氏ライブとセミナー告知

アトランティック・ブラス・クインテットで世界的に活躍中の、陽気なラッパ吹きヒロ野口氏が、京都と大阪で

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑