*

音声圧縮フォーマットの品質テスト

公開日: : News

スラッシュドット ジャパン | 音声圧縮フォーマットの品質テスト結果公開

テストの結果、国産の Ogg Vorbis aoTuV がもっとも優れた圧縮フォーマットとして選ばれた。
商用音楽配信に使わている圧縮フォーマットとしては、Appleが採用している AACがもっとも優れており、SonyのATRAC3は、MP3より品質が劣るという結果になった。

とのこと…aoTuVが最も原音に近いとか。


テストの内容と条件は
二重盲検法(ABX)で本当にオリジナルと区別が付いているか確かめた後、元と区別が付かない場合の評価は5で、
オリジナルに近い物ほど点を高く付ける。二つある評価のバーの内どちらか片方が圧縮されたサンプルだが間違ってオリジナルに点数を付けた結果は切り捨てられる。

ATRAC3惨敗する Multiformat@128kbps listening test
とのこと。
ソニーのMD等に使われているATRAC3については随分低音質と評価されています。多少の差は、そのほかの、フォーマットの使いやすさとか普及度とか、縛りの少なさなどの要素に比べれば問題ないと思いますが、ここまで違うとちょっと気になるところです。
圧縮音源の時点で、それほど音質という要素のプライオリティは高くないとは思います。むしろ、ファイルの扱いやすさ等が一般のGeekではない消費者にとっては問題です。音質なんて携帯プレイヤーでイヤホンで聞いていれば、それほど差は気にならないでしょうし。
しかし、逆にそれゆえこういったメディアの報道によっ、て消費者の音質に対しての評価も決まってしまうのだと思います。自分で聞き比べても良く分からないですし。今回二重盲検法を使うなど、できるだけ公正さが確保できる形で行われたのは大事なことだと思います。
グラフィックカードのベンチマークがどっかのメーカーに有利になっているなどは、PC界隈では常に起きていることですし。

関連記事

no image

YTR-8340EM、テーマは”効率良く吹く”

参照先:エリックミヤシロ YTR-8340EM解説会 Windcrewで行われた解説会のレポートです

記事を読む

no image

そろそろ花粉症の季節

元記事:花粉症対策の食品が続々登場、短期決戦にメーカーの鼻息荒く 花粉症の季節が近づいてきています。

記事を読む

no image

青年期の織田信長がトランペットを演奏

元記事:asahi.com : MYTOWN : 岐阜 岐阜で3日に開催された第48回ぎふ信長まつり

記事を読む

楽器メーカーB&Sが送るYouTubeチャンネル

楽器メーカーB&Sが送るYouTubeチャンネルがありました。 B&Sのメーカ

記事を読む

no image

6歳~18歳の“未来のクラシック・ファン”を無料でコンサートにご招待

「クラシックのない人生なんて!」「きっと・・・見つかる。」をテーマとして、クラシックにまだ接したこと

記事を読む

no image

揺るがなきハイノートの秘密

1928年4月4日にモントレーに生を受け、現在70歳を越えてもなを輝かしいトーンと凄まじいハイノー

記事を読む

no image

Yahooでトランペット動画を探す

今までベータ版だったYahooのビデオサーチが正式リリースとのことです。 早速"Trumpet"にて

記事を読む

no image

筋ジスのトランペッターCD発売。

北海道新聞より、「筋ジスのトランペッター浅倉さん、ジャズへの思い写真集とCDに 帯広、来月発売」の記

記事を読む

no image

トランペットの音色が演奏時の姿勢でこんなに変わる

YouTubeにて偶然見つけた動画です。 タイトルからは内容が分かりづらいですが、演奏時の体の姿勢

記事を読む

no image

スウィングガールズinTV

SWING GIRLSオフィシャルサイト 10月23日(土)26:45~27:15 「スウィングガー

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑