*

紙で作る管楽器

公開日: : トランペット関連サイト

参照先:@nifty:デイリーポータルZ:紙でトランペットを作る
急に寒くなりました。台風接近?
紙で作る楽器[→Amazon.co.jp: 本: 紙でつくる楽器]を参考に、スイングガールを見て蓄えたエネルギーを使って、紙でファンファーレトランペットを作ってみたというレポートです。


必要な材料は
・厚手のアート紙(カレンダーみたいなツルツルした紙)
・工作用紙(しかも8枚も)
・紙ヤスリ
・セロハンテープ
・木工用ボンド
・直径5ミリ長さ10センチ以上の丸棒
・直径15ミリ長さ50センチ以上の丸棒
・注型用ポリウレタン樹脂
・コンクリートパテ
とのこと。身近な材料と身からだいぶ離れた材料が混在しているのがミソです。コンクリートパテとか。ポリパテとかエポキシパテとかでもなくコンクリートパテです。
和光大学の講義にも使われている優れた本です。
和光大学 2004 講義要目
……週末に。

関連記事

no image

The Hindu-Yogi Science of Breath:[元記事]

まさかオンラインに載るとは…MaynardFergusonも愛用した、ハタヨガの書"Science

記事を読む

no image

1879年当時のアーバン教則本を、全ページ見る方法。

アーバンといえば、泣く子も黙るコルネット/トランペット教本ですね。 今でも多分一番有名な教則本じゃな

記事を読む

no image

銀製品まめ知識

元サイト:不思議な金属シルバーについて シルバーアクセサリーの店のサイトです。シルバーの歴史から特徴

記事を読む

no image

Glenn Elliottコレクション

元サイト:Trumpet, Cornet and Flugel Horns Collection 個

記事を読む

no image

鼻の悩みはこちら

参照先:鼻*鼻.com 花粉症に鼻炎に蓄膿症から鼻づまりまで、鼻で悩む人が集まるBlog。管理人さん

記事を読む

no image

今宵の冬はアドリブ練習 [元記事]

めっきり寒くなってまいりました。今日は少し東京は雪が降りました。 もうこんな日はとんこつラーメンを食

記事を読む

no image

バークリー留学生レポート

参照元:武田くんのボストンだより バークリー大学にてトランペット留学中の方の手記をまとめたものです。

記事を読む

no image

生演奏フレーズを着メロに

元記事:着楽器☆パラダイス 曲じゃなくて、プレイヤーのフレーズを着信音にしてしまおうというサービスで

記事を読む

no image

楽器のリペアマンブログが面白い

前回の記事で、管楽器専門店ウィンズラボさんの社長さんのブログをご紹介しました。   ▼管楽器専

記事を読む

no image

広島・長崎に因んで、MacArthur Park(マッカーサーパーク)の演奏映像を集めてみた。

マッカーサーパークとは、マッカーサー元帥を記念してロサンゼルスに作られた公園の名前です。  ▼

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑