*

年末年始はDTM入門で [元記事]

公開日: : トランペット関連サイト

今日で仕事納めという方も多いと思いますが、この年末年始を無駄にごろごろ過ごすのがもったいない!
と考える、向上心旺盛な見習うべき方々に、このDTM入門はいかがでしょうか。Ongaku.comの特集記事で、音楽に関連するデジタル先端商品やサービスをピックアップするコーナー、「デジタルピックアップ」の第4回は、『パソコンで音作りにチャレンジしよう!』です。


>パソコン(PC)の醍醐味は、自分の手でデータを自由につくれること。
>最近では音楽の知識がなくても、携帯電話の着信メロディーや
>自作ホームページのBGMなどを手軽に作成する環境が整っている。
>相性の良いDTM(Desk Top Music)ソフトを見つければ、
>オリジナルのサウンドづくりはむずかしくない!
とのことで、まずはフリーのソフトなどを使用しての入門DTM、そして興味がわいてきたら市販ソフトでのDTM…と段階を追っての解説記事です。
斜め読みした限りでは分かりやすくてお勧め。
パソコンを買ったはいいけど、大して使ってないなーというそこのお父さんもどうぞ。
また、
第1回の「ブロードバンドで音楽を楽しもう!」
第2回の「パソコンで良質な音楽を楽しもう!」
第3回の「パソコンでカラオケを楽しもう!」
もよさげな感じなのでぜひどうぞ。
第2回では、PCにつなぐお勧めのスピーカーなどもあって、結構自分も参考になりました。ちなみに、買った時についていた付属のスピーカーは本当におまけ程度の駄目な奴ですので注意。
YAMAHAの5.1chのドルビーサウンドのスピーカーが欲しい…
オンボードのnForce2のサウンドカードは対応してるのに持ち腐れ…。

  • ]">Tweet
  • 元記事]|トランペット専門情報ブログ「法螺貝」" data-hatena-bookmark-layout="vertical" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

バークリー留学生レポート

参照元:武田くんのボストンだより バークリー大学にてトランペット留学中の方の手記をまとめたものです。

記事を読む

no image

2本とは言わず 3本くらい。

元記事 : Gary Wofsey Web Site YAMAHAのパフォーマンスアーティストで、ラ

記事を読む

no image

Kanstulマウスピース断面比較

参照サイト:Kanstul Mouthpiece Comparator Kanstalのマウスピース

記事を読む

no image

洋楽CD輸入禁止の行方はいかに

参照元:洋楽CD輸入盤禁止か - copyright 2chニュース系板の著作権関係スレのwikiで

記事を読む

no image

昔のトランペット奏者の動画を見るには。

悲しいかな、Trumpet Stuffの復活の気配が無いですね…。 昔のプレイヤーの映像を見たい人に

記事を読む

no image

MacでDTMしてる人は要チェックサイト

元記事:Mr.GROOVE音楽ソフト&音楽配信情報ニュース 「MrGrooveはAppleマッキント

記事を読む

no image

細長いホースで上手にトランペットのように演奏する人

トランペット用のマウスピースを刺すのは…なんと細長いホースと、さらに漏斗のようなもの。 驚くべ

記事を読む

no image

芸能人は実はこんな楽器経験者だった

元記事:吹奏楽系有名人「ドリームバンドをつくろう」(楽器から探す) 吹奏楽やってた有名人のリストで

記事を読む

no image

マイナー目なマウスピースメーカのリンク集

あまりメジャーではない物をあえて集めてみました(^-^; ちなみに、マウスピースの選び方につい

記事を読む

no image

Claude Gordenのクリップ集

参照サイト:Trumpet Stuff List Trumpet StuffにClaude Gord

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑