*

スイングジャーナル(Swing Journal)が『JAZZ JAPAN』として再出発?

公開日: : 最終更新日:2010/09/11 News

スィングジャーナルただでさえ少ないジャズ系雑誌、そして超老舗ということで多方面に波紋を広げていた『Swing Journal』の休刊。

理由としては、他の雑誌と同様、広告出稿が減り収支がとれなくなったことが大きかったようですが、編集長を務めた三森隆文氏が新たな形での再創刊を考えているそうです。
雑誌の名前は『Jazz Japan』。日本のJAZZですね。

もともと『Swing Journal』自体も、海外の話題がほとんどになりがちなJazz界隈の中で、積極的に日本人を紹介してきた流れがあります。
(→ SwingJournalのバックナンバー(中古品)の在庫はこちら

それをもっと追求したいという姿勢の表れなのかもしれません。
また、今までのような出版流通形態以外にも電子書籍やWEBサイトからのアプローチ、課金形態も考えているとのことです。
とはいえノウハウの無いところからのスタートになりますし、どこかと提携するにしても資金がいりますので、スロースタートになるのではと思いますが、JAZZファンとして注目していきたいですね。
せっかく電子書籍にするなら、書籍を見ながらすぐにワンクリックで試聴できるですとか、関連楽曲へのリンクを飛ばすですとか、iTunesMusicStoreという課金プラットフォームをバックに考えているなら、そんなことができるとうれしいんじゃないかなと思います。
後は、『Swing Jounal』を読んでいたようなおそらく年配層が、どのくらい電子書籍を好むか。
ある種時代の流れに乗らない部分が好きな層というのは多い気がするので、思い切って若者向けに振るか、既存読者をまず大事にするかの見極めをきちんとしないと、虻蜂取らずになりそうですね。

【ネタ元】

関連記事

no image

頬を膨らませた姿が有名なDizzy GillespieがGoogleのロゴに

昨月20日ですが、頬をふくらませた姿で有名なDizzy GillespieがなんとGoogleのロゴ

記事を読む

no image

TrumpetStuff復活!

Trumpet Stuffが復活してる! また動くCliffordとかに会えます。 そして、さりげな

記事を読む

no image

TOYOTAのロボット、ついに。

以前にロボットだってラッパ吹きたい【トランペット ブログ】な感じで、ラッパ界にさざなみを立てたトラン

記事を読む

no image

エリック宮城氏モデルTP発売間近

YTR-8340EMエリックミヤシロモデルが6月の下旬から店頭に並ぶとのことです。YAMAHA銀座店

記事を読む

no image

20日からの松坂ヤンキース戦は和太鼓と管楽器で

ZAKZAK「松坂ヤ軍戦に強力“和風”応援団…和太鼓で米国歌演奏 」より。 20日からのヤンキース戦

記事を読む

no image

JASRACを騙る者達

元記事:Japan.internet.com Webビジネス - 「JASRAC」を名乗る架空請求に

記事を読む

no image

iTunes4.5が登場

参照先:Apple - iTunes 米国Appleで日本に先駆けてiTunesの新バージョン"iT

記事を読む

no image

10月7日・8日は芝公園で日野皓正氏が聞ける

2006年10月7日(土)/ 11:00~17:00 2006年10月8日(日)/ 10:00~16

記事を読む

楽器メーカーB&Sが送るYouTubeチャンネル

楽器メーカーB&Sが送るYouTubeチャンネルがありました。 B&Sのメーカ

記事を読む

no image

地獄の山篭り無差別バトルロイヤル合宿

恒例のヒロ・野口氏の合宿のご案内です… 無差別バトルロイヤル…血みどろの戦いが繰り広げられそうです(

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑