*

札幌をジャズのまちに

公開日: : その他

元記事:北海道新聞 文化・芸能「夏のサッポロ、ジャズの街に 構想始動 大通、中島公園でライブ」
札幌をジャズの町にしようという動きがあるようです。
その名も「サッポロ・シティ・ジャズ」構想。
今年の7月22日~8月5日までの2週間、中島公園(中央区)の特設大型テントでライブを行うとのこと。
最終日に芸術の森で行うライブにはウィントン=マルサリスがでるかも(現在交渉中)ですよ。
また、出演アマチュアバンドを2月1日から募集開始、ボランティアスタッフは現在すでに募集中です。詳しくはサッポロ・シティ・ジャズからどうぞ。
募集した300組の団体は、7月28と29日の週末に大通公園や札幌駅前通の一角などをライブ会場として開放するとのこと。


すでに実験的にプレライブが何度か開催されている模様です。SJF Square:サッポロ シティ ジャズ プレライブ」にはその模様が載っています。
ちなみに夏の会場は
 7月28日~29日:大通会場
 7月22日~8月4日:中島公園会場
 8月5日:札幌芸術の森会場
だそうです。

関連記事

no image

毎年恒例クリスマスソング特集 in Trumpet Stuff

Trumpet Stuffが毎年恒例のクリスマスverになってます。 http://www.tru

記事を読む

no image

2004年の締めくくり

元記事;Newsday.com - State/Region News 2004年度、当サイトをチェ

記事を読む

no image

日本オーケストラ連盟が事業仕分けを批判

日々ニュースをにぎわしている事業仕分けですが、決して音楽界にも無縁な話ではありません。 ▼日本

記事を読む

no image

管楽器は武器だ

参照先:Weapon Of Brass Destruction なんというか一発ネタというか。 もと

記事を読む

no image

トランペットで「負けないで」を震災で崩れたがれきの前で吹く少女

直接は管楽器に関係ない話題ですがじわっとくる一節があったのでご紹介です。 跡形もない自宅前でトラン

記事を読む

no image

いやはy

ほったらかしになっておりました…('A`) YahooとかLivedoorとかFlickrの巡回スク

記事を読む

no image

安物楽器に誰しも興味津々

元記事:Google グループ:スレッド表示 NewsGroupeの「Why are the el

記事を読む

no image

“日本最古”といわれたジャズ喫茶が10日間だけ復活

日野皓正さんなども通ったという老舗のジャズ喫茶「ちぐさ」が、10日間だけ復活していました。(“最古”

記事を読む

no image

ヤマハ、合理化のため楽器製造子会社2社を合併

YAMAHAが管楽器などを組み立てる磐田市の「ヤマハミュージックウインズ」と、ギターなどを製造する浜

記事を読む

no image

東京フィルハーモニーがブログをスタート

1911年創立(当時はいとう呉服店少年音楽隊という名前だったそうですが…)という日本最古のオーケスト

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑