*

ドラムコーというジャンルがあるんです

公開日: : トランペット関連サイト

「ドラムコー」という言葉を、恥ずかしながら自分ははじめて聞きました。
調べてみると、どうやらマーチングの方面のジャンルの様子。
Wikipediaの「ドラムコー」の項目によると、
ドラムコーの「コー」は小隊の意味で、米軍の鼓隊隊に起源を発するそうです。
そしてそこではDrum Corps International:ドラムコーインターナショナル)と呼ばれる世界大会があり、世界のドラムコーが腕を競い合うとのこと。
 #Drum Corps International (DCI) — The World’s Top Drum and Bugle Corps – 95
そしてそこで毎回上位入賞をしているBlue Devilsというバンドがあります。
ブラストの石川直(なおき)氏も所属してたバンドですね。
  #ブラスト blast!(石川直氏の演奏映像あり)
そして、今回紹介するのは
そこのオーディションに合格した、日本人の方のブログです。
The Summer Train!!
進路を蹴ってドラムコーに専念し、ついにオーディションに受かるまで、マーチング界の人にはもちろん、そうじゃない人にも興味深いブログです。
すごく生の情報。面白いですよー。
また、Blue Devilsについては、公式ホームページから、その演奏の動画を見ることができます。
とりあえずドラムコーって何なんだ!っていう人はまずこれがお勧め。
That’s パフォーマンス!っていう感じの熱いプレイが見られますよ。
■オフィシャルサイト:The Concord Blue Devils
■動画が見られるページ:The Concord Blue Devils 2005 Videos

関連記事

no image

Claude Gordenのクリップ集

参照サイト:Trumpet Stuff List Trumpet StuffにClaude Gord

記事を読む

no image

ジャズの黎明期とガーシュウィンの活動について

Rhapsody in Blue などで、Jazzのパイオニアの一人といった扱いを受けているガーシュ

記事を読む

no image

今宵の冬はアドリブ練習 [元記事]

めっきり寒くなってまいりました。今日は少し東京は雪が降りました。 もうこんな日はとんこつラーメンを食

記事を読む

no image

トランペットソロ譜はこちら

参照サイト:JazzTrumpetSolos.com - Trumpet Solos, Jazz R

記事を読む

no image

バークリー留学生レポート

参照元:武田くんのボストンだより バークリー大学にてトランペット留学中の方の手記をまとめたものです。

記事を読む

no image

広島・長崎に因んで、MacArthur Park(マッカーサーパーク)の演奏映像を集めてみた。

マッカーサーパークとは、マッカーサー元帥を記念してロサンゼルスに作られた公園の名前です。  ▼

記事を読む

no image

Calicchioのサイトが

参照先:Calicchio いつの間にか新しく格好よくなっている…。 クラブカリキオとかできている…

記事を読む

no image

紙で作る管楽器

参照先:@nifty:デイリーポータルZ:紙でトランペットを作る 急に寒くなりました。台風接近? 紙

記事を読む

no image

鳴るほど♪楽器解体全書

極寒の日々が続いてますね。 これじゃ、外で吹くのは無理ですな… orz こないだひさしぶりにラッパと

記事を読む

no image

Mac用音楽ソフトならここしかない

シルエットスタヂオ --- AUDIO MIDI MP3 --- Macの音楽系ソフトならここ! う

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑