国内・国外のオーケストラ情報まとめ in Wikipedia
公開日:
:
トランペット関連サイト
みんなで作る百貨辞典 Wikipediaより、国内外のオーケストラ一覧です。
→オーケストラの一覧 – Wikipedia
欧米系はもちろん、アジア系も。北朝鮮にも二つ。さすがにWebサイトは無い模様です。
各項目をクリックすると詳細情報が。Wikipediaなので、なかなかマニアックな情報も。たとえば。
群馬交響楽団(ぐんまこうきょうがくだん、Gunma Symphony Orchestra)は、群馬県にある常設の管弦楽団である。日本の地方管弦楽団の草分け的存在で、高崎市を本拠地として活動する。「群響」の愛称で多くのクラシック音楽愛好家に親しまれている。
とか。
全部見てたら休日がつぶれそうです。
「古楽中心のオーケストラ」とか「軽音楽中心のオーケストラ」とか、そういう分類もあります。
関連項目として指揮者一覧もあります。
「クラシック音楽の指揮者一覧 – Wikipedia」
ちなみに、日本のオーケストラ一覧はこんな感じです。
足りないよ!うちがのってないよ!と思われた方は是非是非WikiPediaで編集を。
みんなで作る百科事典ですのでっ。
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
東京フィルハーモニーがブログをスタート
1911年創立(当時はいとう呉服店少年音楽隊という名前だったそうですが…)という日本最古のオーケスト
-
-
The Hindu-Yogi Science of Breath:[元記事]
まさかオンラインに載るとは…MaynardFergusonも愛用した、ハタヨガの書"Science
-
-
佼成ウインドオーケストラレッスン室
元記事:TKWOレッスン室 Tokyo Kosei Wind Orchestraの中にあるレッスン室
-
-
Mac用音楽ソフトならここしかない
シルエットスタヂオ --- AUDIO MIDI MP3 --- Macの音楽系ソフトならここ! う
-
-
1879年当時のアーバン教則本を、全ページ見る方法。
アーバンといえば、泣く子も黙るコルネット/トランペット教本ですね。 今でも多分一番有名な教則本じゃな
-
-
昨年末のベイシーなぞ
元記事:カウント・ベイシー・オーケストラ SWINGIN'JAZZ 2003 気がついたら記事が1週
-
-
トランペット関係メーカーリンクまとめ
意外と見渡しても無かったので、ラッパに関係している、管楽器メーカーやマウスピースメーカー、その他用品
-
-
またもやトランペットの譜面がたくさん
元サイト:JAZZ TRUMPET TRANSCRIPTIONS Jacques Gilbert 今
-
-
Kanstulマウスピース断面比較
参照サイト:Kanstul Mouthpiece Comparator Kanstalのマウスピース
