落ちて凹む輩
公開日:
:
その他
参照先:“Keeping a Harmon/wa-wa type mute from falling out”
スコーン、と、落ちますね。小気味よく落ちます。落ちたのがコイツじゃなかったら意外と気持ちいい音かも知れないですが。
ハーマンというかワウワウが落ちないようにするにはどうしたらいいか、という疑問についてのスレです。
うちの部室にあった、コパーのハーマンもベコベコでした。内側から打ち出した痕があったりして、ちょっと涙が。2つほど現在解決法があります。
ひとつは、
> Try roughing up the cork just a little with steel wool or fine sandpaper;
> sometimes the surface can get slick with usage.
コルクの表面に、スチールウールなどでざらつきを持たせるという。
そしてもう一つはそれの発展系で
> It occured to me once I’d cleaned up the cork surface with a bit of a
> rough up, that a very thin smear of contact glue, may give just enough
> tack to the cork for a good bell fit.
> Hangs on like grim death!
にかわか接着剤のようなものを軽くしみこませて、完全に乾燥させて使うと、摩擦抵抗が上がって落ちなくなるとのこと。ちゃんと乾燥させればべた付きもないらしく、好感触。
実は、カリフォルニアの乾いた気候限定とかじゃなければ、よさげです。いや、乾燥したら耐水性になる奴だったら梅雨のさなかでも粘つくことはないかも。
自分は、ベルを息で湿らせて、サッとねじりこんで何とかしのいでます。
しかし、ベルの形状によっては全然はまらないのもあるみたいですし、柔らかい楽器とか、モネとか使ってる人は捻り込むのも出来れば避けたいところでしょうし、ミュートはもっと軽くなるといいんですが。ただ、あの重さだから出る音でもあるのだろうし…今思いついたのは、ベルだけじゃなくて、もっと楽器全体でミュートを支えてあげられるアタッチメントにするというのはどうですかね(;´Д`)
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
Wayne Bergeron監修モデル : YTR-8335LA
この記事を読んで知ったのですが…。「Yamaha YTR-8335LA Custom Bb Trum
-
-
マッドマックスのマウスピース?
rec.music.makers.trumpetの方でマッドマックスのマウスピース探してます誰か知り
-
-
YAMAHA関連アスベスト情報
アスベストの健康への影響がにわかに世間を騒がせましたが YAMAHAにも、その情報がのっていました。
-
-
「Jim Westのウォームアップスタディ」
ITGカンファレンスの翻訳第1弾です。 Wednesday, June 16 – 8:0
-
-
2004年の締めくくり
元記事;Newsday.com - State/Region News 2004年度、当サイトをチェ
-
-
少しづつメンテナンスと更新をしていきます
かれこれ何年放置していたでしょうか。管理人自身も会社を立ち上げるなどしてトランペットからは随分離れて
-
-
トロンボーンの出来るまで
元記事:
-
-
少しずつ前進しています。
年末年始に結局大したことも出来ず、いろんなことに追われておりましたが 心機一転ということで、今日裏の
-
-
管楽器歯科医を目指している方のブログと歯の関連情報
トランペットが好きで、奏者ではなく口腔のサポートをされたいということで歯科医を目指し、現在歯科医とし
-
-
ヤマハ、合理化のため楽器製造子会社2社を合併
YAMAHAが管楽器などを組み立てる磐田市の「ヤマハミュージックウインズ」と、ギターなどを製造する浜
- PREV
- Bob Reevesの太目のバックボア取扱
- NEXT
- 見知らぬ人と一緒に演奏してみる