花粉症は春だけじゃない
公開日:
:
その他
参照先:お答えします 秋晴れの日に外出してから、くしゃみや鼻水が止まらなくなって困っています。 – nikkeibp.jp – 健康
NIKKEI-BPから、秋の花粉症に要注意という記事です。
昨年も同様の記事がありました。
秋も注意花粉症――夏風邪と勘違いも、早めに薬飲み防御 NIKKEI NET
ブタクサやヨモギは、9月末くらいから飛散が凄くなるようです。症状はスギ花粉症と同じ。
何か毎年この季節は…という人はアレルギーに強い病院でパッチテストを推奨とのことです。
ただ、秋花粉症の主体であるヨモギ等は、スギみたいに巨大な木ではなく雑草系なので、飛散する距離も量もさほどではないとの事。つまりは、草地などに近づかなければ、ある程度防げるそうです。
そしてなにげに、回答してる小山耳鼻咽喉科医院副院長の小山 英明さんて、地元練馬駅の医者ですよ…開院時間前から長蛇の列ができているという、かなり評判のいいお医者です。最近は整理券配ったりしてるみたいですので、行くときは事前に電話したほうがよさげです。
ちなみに近くにおいしい中華屋が…
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
寝ながら音楽を楽に聴くグッズ
自分は音楽を聴きながら寝ます。ただ、周りに人もいるのでスピーカーからと言うわけには行かず、イヤホンを
-
-
あけましておめでとうございます
めでたく2004年を迎えました。 年明けはわくわくします。今年は何するかー。 昨年度は沢山の方々に
-
-
2004年の締めくくり
元記事;Newsday.com - State/Region News 2004年度、当サイトをチェ
-
-
トロンボーンの出来るまで
元記事:
-
-
オーケストラの人がブブゼラを本気で吹いたらどうなる?
今年のサッカーで話題に上がった、ブブゼラですが、話題の中心はやはり「うるさい」「耳障り」といった音色
-
-
トランペットの音色が演奏時の姿勢でこんなに変わる
YouTubeにて偶然見つけた動画です。 タイトルからは内容が分かりづらいですが、演奏時の体の姿勢
-
-
アメリカのオーケストラの経営とは?
参照先:Y'sRoom ロス・アンジェルス・フィルのアシスタント・コンダクターである方の、アメリカの
-
-
モーツァルト全作品の楽譜をオンラインで公開
iTmediaのニュース「ITmedia News:モーツァルト生誕250周年で全作品の楽譜をオンラ
-
-
ITG翻訳:トランペットとヨガ
元記事 : ITG 2004 Trumpet Yoga Wednesday, May 21 R
- PREV
- 日本からもiTunesMusicStoreを使う
- NEXT
- JPEG画像を見ただけで危険が