講師と生徒を結びつけるレッスンマッチングサービス「KMC」
何かを覚えるという時に、一番大事な時期というのは、始めた時、一番最初じゃないかと思います。
自分は、大学で始めた時は、「負けず嫌いで人に聞くのが苦手」という非常に残念な性格でした(^-^;
なので、ひたすら独学で、ジュンク堂やYAMAHAの書籍を片っ端から立ち読みして試したり、当時発展しはじめたインターネットで情報を収集したりと、今考えればえらく遠回りしたなぁと思います。(そのせいでこのブログができたわけですが…)
とはいえレッスンを受けようと御思うといろいろ敷居は高いと思うんですね。そんな時にこの「音楽レッスン仲介」サービスの利用を考えてみるのもいいのではないかと思います。
具体的にはKMCさんというところが、そのようなサービスを行っています。
▼音楽レッスン・音楽教室探すなら!KMC
http://www.kmc-co.jp/
登録講師の方はまだ首都圏以外は少ないので、ぜひ経験のある方は講師登録をして、トランペットをやってみたけれども難しいからやめよう…という人を助けてあげて頂きたいなと思います。
東京近辺はたくさん登録がされています。「三者面談:レッスン地域=東京・神奈川・埼玉のみ」または「電話面談」 を行って、KMCさん仲介の元で講師の方とマッチングをするそうです。
なので
- なんとなくすごいプロの人だからレッスンを受けてみたけれども、どうも性格が合わない…(そもそもプレイヤーとしてすごい人が講師としてすごいとは限らないですし)
- レッスン場所と時間が限られていて、なかなか受けられない…
- 自分の好きなジャンルの先生が見つからない…
- もうすこし安めでレッスンを受けたい…
などの悩みに応えてくれるサービスではないかと思います。
とかく金管楽器は、最初で挫折する人がほとんどだと思います。そこをふさぐためとして、今後の発展にとても期待しています(^-^
また、せっかくの楽器経験を生かす場が増えるという意味でもですね。
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
YAMAHA銀座店に行ってみた
参照先:トランペット|金管楽器|管楽器|取扱い商品|ヤマハミュージック東京 銀座店 実は、中川喜弘氏
-
-
管楽器歯科医を目指している方のブログと歯の関連情報
トランペットが好きで、奏者ではなく口腔のサポートをされたいということで歯科医を目指し、現在歯科医とし
-
-
ITG翻訳:トランペットとヨガ
元記事 : ITG 2004 Trumpet Yoga Wednesday, May 21 R
-
-
Wayne Bergeron監修モデル : YTR-8335LA
この記事を読んで知ったのですが…。「Yamaha YTR-8335LA Custom Bb Trum
-
-
「Jim Westのウォームアップスタディ」
ITGカンファレンスの翻訳第1弾です。 Wednesday, June 16 – 8:0
-
-
こちらもポケットサイズ
参照先:ポケットサックスと楽器修理のアックス ポケットサックスです。 多分某トランペットと同じでポケ
-
-
YAMAHA工場見学動画
元記事:Yamaha Corporation of America - News Detail Jo
-
-
フル・オーケストラの実証的研究書
Yahoo!ミュージック - クラシック - ニュースより、東宝交響楽団(現・東京響)のVa奏者を経
-
-
International Trumpet Guild 祭り。
参照先:ITG 2004 Conference Coverage ITG、International
-
-
広島・長崎に因んで、MacArthur Park(マッカーサーパーク)の演奏映像を集めてみた。
マッカーサーパークとは、マッカーサー元帥を記念してロサンゼルスに作られた公園の名前です。 ▼