MacでDTMしてる人は要チェックサイト
公開日:
:
トランペット関連サイト
元記事:Mr.GROOVE音楽ソフト&音楽配信情報ニュース
「MrGrooveはAppleマッキントッシュの音楽関連ソフトの情報・ユーザーコミュニティーサイトです。」とのことで、久しぶりに除いたら見た目はあまり変わっていませんが、色々コンテンツが増えて驚きました。たとえば…
元々は、MacのDTM関係のソフトウェアの新着情報だけを載せていたんだったと思います(違ったらすいません、読み飛ばしてください)
ですが、コミュニティーサイトと銘打っているだけあって、WikiやBBSが作られています。また、ソフトへのリンク集もきれいに分類されていて使いやすそうです。全部で200から300件でしょうか。各々のソフトにもう少し説明があれば最高なのですが、とりあえずは簡単な説明にとどまっています。
Wikiとは、誰でも編集できるデータベースみたいなもので、あるトピックに関する情報のまとめ等に向いている為、色々なところで使われています。誰にでも編集できてしまうところが欠点であり利点です。ここのWikiはまだ日が浅いせいかあまり記事は集まっていませんが、人が増えればかなり発展が期待できるのではないでしょうか。
ちなみに一番メジャー(?)なPukiwikiの本家サイト
Wikiの書籍はこれが有名「Wiki Way…コラボレーションツールWiki」
究極的に一番情報が集まるのは2chですが、これは非常に癖がありますので。性質が分かっている人にとってはこれほど有益な場所はないです。人があれだけ集まっているということはそれだけで価値があります。
何はともあれDTMする人にはここはお勧めです。この間サンフランシスコで発表されたAppleの新しいsoftware「Garage Band」は、その名前が示す通り、ガレージで作るくらい手軽に音楽を作れるソフトです。最初から豊富な音源がついてます。値段はiTunesやiDVDにiPhotoとiMovieなどがついて定価で5800円。
これ一つで音楽の作成からDVD編集、視聴、ジュークボックス、画像管理まで。
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
【再録】あの芸能人がこんな楽器をやっていた
数年前に作った際のこの記事が、リンク先が切れてしまって、また、メールも繋がらずじまいになって
-
-
佼成ウインドオーケストラレッスン室
元記事:TKWOレッスン室 Tokyo Kosei Wind Orchestraの中にあるレッスン室
-
-
またもやトランペットの譜面がたくさん
元サイト:JAZZ TRUMPET TRANSCRIPTIONS Jacques Gilbert 今
-
-
合言葉は「ダブルハイCを楽々出そう」。タングマジック第四弾楽譜が7月頭から発売開始
ブレスから、そもそもは体作りからトランペットの吹き方を見直そうという「タングマジック」 その教則本
-
-
楽器占い。自分は実はホルンさんだったし。
元記事:ヤマハ 開運!?楽器占い ホルンさんでした。 トランペットさんとは、長く付き合っていける関係
-
-
洋楽CD輸入禁止の行方はいかに
参照元:洋楽CD輸入盤禁止か - copyright 2chニュース系板の著作権関係スレのwikiで
-
-
音楽辞書サイト「意美音(イミオン)」スタート
参照サイト:音楽辞書なら意美音??imion?? 河合楽器が、1250語の音楽用語を無料で検索できる
-
-
“iLife”を使った日常の楽しみ方
元記事:Digital DIME「デジタルライフの扉」 月刊誌DIMEのオンラインサイト、Digit
-
-
広島・長崎に因んで、MacArthur Park(マッカーサーパーク)の演奏映像を集めてみた。
マッカーサーパークとは、マッカーサー元帥を記念してロサンゼルスに作られた公園の名前です。 ▼
- PREV
- 木製MPも早一年
- NEXT
- 気温3度の中でPE'Zが路上ライブ
