東京フィルハーモニーがブログをスタート
公開日:
:
その他, トランペット関連サイト
1911年創立(当時はいとう呉服店少年音楽隊という名前だったそうですが…)という日本最古のオーケストラ、東京フィルハーモニーが、Amebaブログでブログを始めていました。
Amebaブログといえば有名人ブログでの集客が有名ですが、ついにオーケストラまで!という気持ちです。次はN響…とかではなくて意外とずーラシアンブラスとかだったり?
▼東京フィル公式ブログ「オーケストラをゆく」
http://ameblo.jp/tpo/
ブログは、いわゆる有名人ブログですが、なかなか団員の方の声は聞けないので楽しいです(^-^)
現在の最新記事は、トロンボーン 石川 浩氏の記事です。あったかいですね。ブログが広まってから、ネットはあったかくなったような気がして、うれしいです。
フィルハーモニーの演奏集 in Youtube
■ 関連サイト
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
“日本最古”といわれたジャズ喫茶が10日間だけ復活
日野皓正さんなども通ったという老舗のジャズ喫茶「ちぐさ」が、10日間だけ復活していました。(“最古”
-
-
無料で聞けるクラシック検索サイト
Classic Cat - the free classical music directoryでは
-
-
YAMAHA銀座店サイトリニューアル[元記事]
YAMAHA銀座店のサイトが新しくなりました。内容は特に変わっていないようです。 銀座店は、よく行き
-
-
「Jim Westのウォームアップスタディ」
ITGカンファレンスの翻訳第1弾です。 Wednesday, June 16 – 8:0
-
-
日本オーケストラ連盟が事業仕分けを批判
日々ニュースをにぎわしている事業仕分けですが、決して音楽界にも無縁な話ではありません。 ▼日本
-
-
こちらもポケットサイズ
参照先:ポケットサックスと楽器修理のアックス ポケットサックスです。 多分某トランペットと同じでポケ
-
-
迷惑がかかるからとオーディオを諦める前に
参照サイト:ヘッドホン ナビ 広い家が欲しいですなぁ…。 私の仕事部屋は、実家に間借りなので自慢じ
-
-
1879年当時のアーバン教則本を、全ページ見る方法。
アーバンといえば、泣く子も黙るコルネット/トランペット教本ですね。 今でも多分一番有名な教則本じゃな
-
-
ヤマハ、合理化のため楽器製造子会社2社を合併
YAMAHAが管楽器などを組み立てる磐田市の「ヤマハミュージックウインズ」と、ギターなどを製造する浜
- PREV
- ジャズの黎明期とガーシュウィンの活動について
- NEXT
- 2010年新春管楽器関係セール情報いくつか
