東京フィルハーモニーがブログをスタート
公開日:
:
その他, トランペット関連サイト
1911年創立(当時はいとう呉服店少年音楽隊という名前だったそうですが…)という日本最古のオーケストラ、東京フィルハーモニーが、Amebaブログでブログを始めていました。
Amebaブログといえば有名人ブログでの集客が有名ですが、ついにオーケストラまで!という気持ちです。次はN響…とかではなくて意外とずーラシアンブラスとかだったり?
▼東京フィル公式ブログ「オーケストラをゆく」
http://ameblo.jp/tpo/
ブログは、いわゆる有名人ブログですが、なかなか団員の方の声は聞けないので楽しいです(^-^)
現在の最新記事は、トロンボーン 石川 浩氏の記事です。あったかいですね。ブログが広まってから、ネットはあったかくなったような気がして、うれしいです。
フィルハーモニーの演奏集 in Youtube
■ 関連サイト
トランペットブログ内の関連記事
関連記事
-
-
講師と生徒を結びつけるレッスンマッチングサービス「KMC」
何かを覚えるという時に、一番大事な時期というのは、始めた時、一番最初じゃないかと思います。
-
-
【再録】あの芸能人がこんな楽器をやっていた
数年前に作った際のこの記事が、リンク先が切れてしまって、また、メールも繋がらずじまいになって
-
-
トランッペトでありトランペットではない。
元記事:【楽天市場】底値楽器屋:トランッペト ハイグレード モデル 楽天市場より。 大学一年生のとき
-
-
佼成ウインドオーケストラレッスン室
元記事:TKWOレッスン室 Tokyo Kosei Wind Orchestraの中にあるレッスン室
-
-
『炎のジプシーブラス』村人の7割以上がプレイヤー
参照サイト;炎のジプシーブラス 地図にない村から 昨年夏に2003年 スペイン国際ドキュメンタリ-
-
-
ブブゼラって?サッカーワールドカップで注目の民族楽器
引き分けで終わった南アメリカ戦ですが、試合前から懸念されていることに、 「ブブゼラ」がありま
-
-
アメリカのオーケストラの経営とは?
参照先:Y'sRoom ロス・アンジェルス・フィルのアシスタント・コンダクターである方の、アメリカの
-
-
世界初、MP3再生対応トイレ
元記事 : ITmedia ライフスタイル:世界初、MP3再生対応トイレ INAX > 音楽再生機能
- PREV
- ジャズの黎明期とガーシュウィンの活動について
- NEXT
- 2010年新春管楽器関係セール情報いくつか
