*

ITG翻訳:トランペットとヨガ

公開日: : その他

元記事 : ITG 2004 Trumpet Yoga
Wednesday, May 21 – 8:00 am
TRUMPET YOGA: Rich Illman and Jo Martinie
Byron Flexible Theatre
トランペット演奏とヨガのお話です。
今回もあまり具体的な内容はありませんが、結構参考になるかと。
 ※英語部分は全て上記からの転載です。間違えなどありましたら是非ご連絡下さい。


David Montgomery, Reporter

Rich Illman and Jo Martinie gave a very informative and interesting presentation on Yoga as it pertains to trumpet playing. Originating in India, Yoga includes a series of breathing exercises, postures, and movements that work to relieve tension, improve concentration, and create an improved overall sense of well being and health. It is important to let your body tell you how far to push it when practicing Yoga. If there is pain then you’ve gone too far and should back off.

Rich Illman と Jo Martinieはとても有益で興味深い、ヨガについてのプレゼンテーションをした。それはトランペットの演奏に関係してくるものだ。もともとはインドにおいてヨガは呼吸、姿勢、動きのエクササイズを含んでいて、それは緊張をほぐしてくれたりするものであり、集中力を高めてくれるものでもあり、より良く生き、五感を研ぎ澄ますためのものでもある。ヨガを練習しているときに、あなたの肉体に、遠くに物を押し出し方法を分からせることは、大事なことです(???)。もし痛いのならいったん止めた方がいい。

Two central themes of the presentation were breath awareness and alignment. When practicing Yoga exercises one should always be aware of breathing and work to make it as consistent and effortless as possible. Slowly inhale and feel the belly expand and fill with air. On exhalation, one should feel the belly softly contract. Observe this feeling. Notice any tension and try to remove it. It’s important not to be critical of yourself, instead let it be a learning experience. Focusing on breathing helps to aid performance stress and nerves. Typically our breathing is too shallow when nervous which affects tone and technique but deep breathing helps combat this.

このプレゼンには二つの中心となるテーマがあった。それは、「気づくということ」と「連携しているということ」だ。ヨガのエクササイズをしているときは、呼吸というものを常に感じているべきであり、また、出来るだけエクササイズを一つのまとまりとしてとらえ、出来るだけ楽にできるように心がけるべきだ。
ゆっくりと息を取り込み、腹部が膨らみ、空気で満たされるのを感じる。息を出すときは腹部が縮まることを感じたるべきだ。テンションを観察し、出来るだけテンションを取り除こうとしなさい。自分を批判するのではなくて、学んでいるんだと考えると良いですよ。
ブレスに着目することは、ストレスや弱った神経を治す効果があります。神経質なときに普通は、私たちは息づかいは浅過ぎてる。(音色とテクニックに影響する)深呼吸は、これと戦う助けになります。

Alignment is another central focus. Illman and Martinie recommend taking off shoes because this allows us to “feel our feet” and “feel the connection with the floor and the earth.” To begin, close your eyes and sit naturally in a chair and simply notice how this feels. Then when comfortable push back into the seat and align your ankles, knees, and hips with one another. Notice if there is any tension and try to “breathe it away.” Visualize your spine from the tailbone to the base of the skull and crown of the head. Visualize bringing space between the vertebrae as if a string was stretching you from the top.

「連携しているということ」とは、もう一つの大事なポイントだ。Illman と Martinieは、靴を脱ぐといいと言う。なぜなら、「自分自身の足を感じ」られて、それで「床と地球との繋がりを感じること」が出来るから。
まずはじめに、目を閉じて自然に椅子に腰掛け、とりあえずその感覚を単に感じてみる。気持ちよくなってきたら、背もたれにもたれて、足首、ひざ、おしりを揃えてみる。そしたら、その辺りに緊張があるかどうか注意して感じてみて下さい。そして、「遠くのほうから息を取り込む」感じで息を吸ってみて下さい。
尾骨から頭蓋骨までの背骨を想像してみよう。背骨が上から糸で釣られて背骨の隙間にスペースが出来ていく幹事を想像してみよう。

After explaining breathing and alignment, Illman and Martinie demonstrated several exercises that help relax and stretch the neck, jaw, and eyes. The neck exercises were particularly interesting because of their implications on tonguing and articulation. Tension in the neck often contributes to slow tonguing. Begin with a slow inhale while lifting the neck and exhale while lowering the neck. Next rotate the neck slowly side-to-side where the inhale is to the center and the exhale is to the side. One should rotate at the speed of the breath. Shoulder rolls are also effective in relieving stress in the neck and shoulders, where most trumpet players carry stress.

その二つについて説明した後、二人は首と顎と目をリラックスさせて伸ばすのを助けるいくつかのエクササイズをやってみせた。首の緊張はしばしばタンギングを阻害する。首が上に引っ張られるように感じながら息を吸い、元に戻るように感じながら息を吐くようにしよう。
続いて首をゆっくりと左右に回してみる。そうやって首の真ん中を感じて、息を取り入れるときは首の真ん中から。息を吐くときは首の両サイドから吐くように感じてみるといい。呼吸に合わせて回してみるのもいい。肩を後ろに回すのは、トランペット奏者がいきみがちな、首や肩の緊張を取るのに効果的だ。
この後、姿勢について少々触れられて終わります。
姿勢は、きちんと母指丘とかかとを床につけて安定させ、上半身が自由に動けるようにするという感じのものです。
ブレスのエクササイズは、色々ありますが、やったことの無い人は演奏前に是非やってみてはいかがですか。唇のウォームアップより、体のウォームアップが大事だと思います。
法螺貝でも色々と取り上げているので、どうぞご参考に。

関連記事

no image

少しずつ前進しています。

年末年始に結局大したことも出来ず、いろんなことに追われておりましたが 心機一転ということで、今日裏の

記事を読む

no image

管楽器歯科医を目指している方のブログと歯の関連情報

トランペットが好きで、奏者ではなく口腔のサポートをされたいということで歯科医を目指し、現在歯科医とし

記事を読む

no image

トランッペトでありトランペットではない。

元記事:【楽天市場】底値楽器屋:トランッペト ハイグレード モデル 楽天市場より。 大学一年生のとき

記事を読む

no image

若きトランペッター in YouTube

Youtubeにて、お子さん二人とのトランペットアンサンブルの記録を公開している方です。 いやぁ、

記事を読む

no image

世界初、MP3再生対応トイレ 

元記事 : ITmedia ライフスタイル:世界初、MP3再生対応トイレ INAX > 音楽再生機能

記事を読む

no image

オーケストラの人がブブゼラを本気で吹いたらどうなる?

今年のサッカーで話題に上がった、ブブゼラですが、話題の中心はやはり「うるさい」「耳障り」といった音色

記事を読む

no image

花粉症は春だけじゃない

参照先:お答えします 秋晴れの日に外出してから、くしゃみや鼻水が止まらなくなって困っています。 -

記事を読む

no image

トロンボーンの出来るまで

元記事:

記事を読む

no image

日本オーケストラ連盟が事業仕分けを批判

日々ニュースをにぎわしている事業仕分けですが、決して音楽界にも無縁な話ではありません。 ▼日本

記事を読む

no image

ラッパをバックにTrailer

参照:Ten Minutes Older : The Trumpet 『Ten Minutes ol

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑