*

ブブゼラって?サッカーワールドカップで注目の民族楽器

公開日: : その他

引き分けで終わった南アメリカ戦ですが、試合前から懸念されていることに、

 「ブブゼラ」がありました。

これは、南アメリカの民族楽器なのですが、聞いてみると分かるのですが
「ブーンブーン」というハエのような音がする楽器で、
形はナチュラルトランペットに若干似ています。発音原理も同じかも。

 伝統楽器を原型としており、近年プラスチック製品が登場したことから、
アフリカで応援グッズとして普及したそうです。

  サッカー:南ア戦「鳴り物」警戒  – 毎日jp(毎日新聞)
  

これを南アメリカのサポータはみんなで全力で鳴
らすのでとてもうるさいと、ということで以前他の国からクレームがついていました。

一時は「ブブゼラ」禁止!という流れにもなったのですが、
結果として14日の試合でもやはり使われました。

民族楽器ということで難しい問題ではありますが、
ひとまずどんな楽器なのかとどんな音なのかをご紹介です(^-^

たしかにうるさいですね…ただ、向こうの人は「高揚する」ということなので、
このあたりは一律禁止か一律OKかは難しいところです。

■ 関連記事

サッカー:南アフリカ代表と初対戦 無得点で引き分け – 毎日jp(毎日新聞)

南アフリカ観光局 日本語サイト
http://www.south-africa.jp/woza2010/?id=00000076

関連記事

no image

コンビニにラッパ吹き

コンビニで見かけました。 とにかくクリフォードがハマり過ぎて怖いです。 しばらくコイツを飲もうと思い

記事を読む

no image

ラッパしんちゃくじょうほう

元記事:Okasannizer - 「お母さん」フィルター 「お母さん」フィルターはホームページを幼

記事を読む

no image

合言葉は「ダブルハイCを楽々出そう」。タングマジック第四弾楽譜が7月頭から発売開始

ブレスから、そもそもは体作りからトランペットの吹き方を見直そうという「タングマジック」 その教則本

記事を読む

no image

ラッパをバックにTrailer

参照:Ten Minutes Older : The Trumpet 『Ten Minutes ol

記事を読む

no image

『炎のジプシーブラス』村人の7割以上がプレイヤー

参照サイト;炎のジプシーブラス 地図にない村から 昨年夏に2003年 スペイン国際ドキュメンタリ-

記事を読む

no image

アンケート結果発表

前からやってみたかった"アンケート"を行っておりました。コメントもあまりつかなかったりしているので、

記事を読む

no image

管楽器は武器だ

参照先:Weapon Of Brass Destruction なんというか一発ネタというか。 もと

記事を読む

no image

管楽器歯科医を目指している方のブログと歯の関連情報

トランペットが好きで、奏者ではなく口腔のサポートをされたいということで歯科医を目指し、現在歯科医とし

記事を読む

no image

マッドマックスのマウスピース?

rec.music.makers.trumpetの方でマッドマックスのマウスピース探してます誰か知り

記事を読む

no image

MacでMOD形式のが聞きたい人

元記事:CocoModX - Mac OS X Mod Player Project It is c

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑