*

こちらもポケットサイズ

公開日: : その他

参照先:ポケットサックスと楽器修理のアックス
ポケットサックスです。
多分某トランペットと同じでポケットには入りません。
個人的には、Yシャツの胸ポケットに入らないと”ポケット”と名前をつけるのはどうかと Σ(‘A`)
JAROに…という冗談はさておき、流通しているものは”Xaphoon[ザフーン]”というものが主流らしいです。生まれはハワイだとか。パッと見はリコーダーみたいです。
[参照]
ハワイ生まれのポケットサックス * Xaphoon(ザフーン) *
ポケットサックス/ちょこっと楽器紹介
ちなみにC管。
さらに、竹音工房さんでは、さらにちいさな「篳利胡(ヒチリコ)」も作っているそうです。
 →竹音工房 篳利胡製作所 Bamboo Sax Maker “CHIKUON-KOUBOU”
ポケットに入れて好きなときに吹けたら良いけど、基本的には好きなところで吹いたら変な目で見られるんだろうな…相当上手くないと。

関連記事

no image

世界初、MP3再生対応トイレ 

元記事 : ITmedia ライフスタイル:世界初、MP3再生対応トイレ INAX > 音楽再生機能

記事を読む

no image

コンビニにラッパ吹き

コンビニで見かけました。 とにかくクリフォードがハマり過ぎて怖いです。 しばらくコイツを飲もうと思い

記事を読む

no image

東京フィルハーモニーがブログをスタート

1911年創立(当時はいとう呉服店少年音楽隊という名前だったそうですが…)という日本最古のオーケスト

記事を読む

no image

トランッペトでありトランペットではない。

元記事:【楽天市場】底値楽器屋:トランッペト ハイグレード モデル 楽天市場より。 大学一年生のとき

記事を読む

no image

YAMAHA銀座店に行ってみた

参照先:トランペット|金管楽器|管楽器|取扱い商品|ヤマハミュージック東京 銀座店 実は、中川喜弘氏

記事を読む

no image

広島・長崎に因んで、MacArthur Park(マッカーサーパーク)の演奏映像を集めてみた。

マッカーサーパークとは、マッカーサー元帥を記念してロサンゼルスに作られた公園の名前です。  ▼

記事を読む

no image

アメリカのオーケストラの経営とは?

参照先:Y'sRoom ロス・アンジェルス・フィルのアシスタント・コンダクターである方の、アメリカの

記事を読む

no image

ヤマハ、合理化のため楽器製造子会社2社を合併

YAMAHAが管楽器などを組み立てる磐田市の「ヤマハミュージックウインズ」と、ギターなどを製造する浜

記事を読む

no image

Wayne Bergeron監修モデル : YTR-8335LA

この記事を読んで知ったのですが…。「Yamaha YTR-8335LA Custom Bb Trum

記事を読む

no image

ラッパしんちゃくじょうほう

元記事:Okasannizer - 「お母さん」フィルター 「お母さん」フィルターはホームページを幼

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑