*

紙で作る管楽器

公開日: : トランペット関連サイト

参照先:@nifty:デイリーポータルZ:紙でトランペットを作る
急に寒くなりました。台風接近?
紙で作る楽器[→Amazon.co.jp: 本: 紙でつくる楽器]を参考に、スイングガールを見て蓄えたエネルギーを使って、紙でファンファーレトランペットを作ってみたというレポートです。


必要な材料は
・厚手のアート紙(カレンダーみたいなツルツルした紙)
・工作用紙(しかも8枚も)
・紙ヤスリ
・セロハンテープ
・木工用ボンド
・直径5ミリ長さ10センチ以上の丸棒
・直径15ミリ長さ50センチ以上の丸棒
・注型用ポリウレタン樹脂
・コンクリートパテ
とのこと。身近な材料と身からだいぶ離れた材料が混在しているのがミソです。コンクリートパテとか。ポリパテとかエポキシパテとかでもなくコンクリートパテです。
和光大学の講義にも使われている優れた本です。
和光大学 2004 講義要目
……週末に。

関連記事

no image

年末年始はDTM入門で [元記事]

今日で仕事納めという方も多いと思いますが、この年末年始を無駄にごろごろ過ごすのがもったいない! と考

記事を読む

no image

国内・国外のオーケストラ情報まとめ in Wikipedia

みんなで作る百貨辞典 Wikipediaより、国内外のオーケストラ一覧です。   →オーケストラの一

記事を読む

no image

ドラムコーというジャンルがあるんです

「ドラムコー」という言葉を、恥ずかしながら自分ははじめて聞きました。 調べてみると、どうやらマーチン

記事を読む

no image

トランペット関連ドメイン揃い踏みサイト

該当サイト:?? トランペット ?? 最近トランペットでGoogle検索すると上位に上がってくるよう

記事を読む

no image

迷惑がかかるからとオーディオを諦める前に

参照サイト:ヘッドホン ナビ 広い家が欲しいですなぁ…。 私の仕事部屋は、実家に間借りなので自慢じ

記事を読む

no image

またもやトランペットの譜面がたくさん

元サイト:JAZZ TRUMPET TRANSCRIPTIONS Jacques Gilbert 今

記事を読む

no image

管楽器歯科医を目指している方のブログと歯の関連情報

トランペットが好きで、奏者ではなく口腔のサポートをされたいということで歯科医を目指し、現在歯科医とし

記事を読む

no image

Kanstulマウスピース断面比較

参照サイト:Kanstul Mouthpiece Comparator Kanstalのマウスピース

記事を読む

no image

1879年当時のアーバン教則本を、全ページ見る方法。

アーバンといえば、泣く子も黙るコルネット/トランペット教本ですね。 今でも多分一番有名な教則本じゃな

記事を読む

no image

東京フィルハーモニーがブログをスタート

1911年創立(当時はいとう呉服店少年音楽隊という名前だったそうですが…)という日本最古のオーケスト

記事を読む

  • ラッパ・その他用品のメーカーのWebサイトを"約60サイト集めてみました。セレクトボックスから選択すると該当ページにジャンプします。

    それでも見つからない方はこちらへ…
    ITG Links:Trumpet and Mouthpiece Makers

PAGE TOP ↑